2009年06月17日
マルチプレイモードに参戦せよ!12ステージ一挙公開!
「バイオニック コマンドー」では、世界中のライバルたちとのオンライン対戦が可能だ。
その内容はスタンダードなルールで誰もが気軽に参加できるものとなっている。

最大8人によるマルチプレイモード
2人~最大8人まで参加が可能なオンライン対戦。
世界中のプレイヤーと協力&対戦プレイが楽しめるぞ。クランタグで気の合う仲間とコミュニティを広めよう!

シンプルなルールで手軽に楽しめる!
大戦を行う際のゲームルールは、シングルプレイ時とは異なるシンプルなものに設定されているので、誰もが手軽に楽しめるようになっている。
豊富なステージで何度やっても飽きないぞ!
マルチプレイ・ゲームルール
オンライン対戦では、3つのゲームモードから遊びたいゲームモードを選択することが可能。
それぞれのモードで勝利条件やルールが異なる。今回は対戦になくてはならない「デスマッチ」と「チームデスマッチ」の2つを紹介。
またランキングを競ったり、仲間にクランタグを登録することができます。

デスマッチ:Deathmatch
全員が敵となる弱肉強食のモード。
最初に撃破目標を達成したプレイヤー、もしくは制限時間終了時に最も撃破数の多かったプレイヤーが勝利するというルール。

チームデスマッチ:Team Deathmatch
チーム戦のデスマッチゲーム。
最初に撃破目標数を達成したチーム、もしくは制限時間終了後に最も撃破数の多かったチームの勝利となる。
~マルチプレイモード ステージ紹介~
ここでは「デスマッチ」と「チームデスマッチ」で選択可能な12ステージを一挙公開!

アイランド
アセンション・シティ近隣の孤島をイメージしたステージ。

GRINハウス
本作を開発したGRIN社屋がモデルとなったビルステージ。

バーディゴ
夜と高所を意識したステージ。めまいを感じさせる恐怖の中で生き残れるか?

列車の停車駅
いくつもの柱を使いこなせるかが勝利のカギとなる屋内ステージ。

エレベーション
高層ビルが密集した場所。様々な戦略が活かせる、海外でも人気のステージ!

大尉の領域
月明かりだけが頼りとなる視界が悪い夜のステージ。

スリップ
狭い空間内で競えるステージ。密集した中での勝負は激戦必至!

ミッドウェイ
海に囲まれた逃げ場のないステージ。海に落ちればアウトだぞ!

自然に囲まれた国
スウィングに使えそうな梁と柱が多く存在する屋内ステージ。

ハイウェイ
比較的、道路の上で戦うことが多いため初心者も安心のステージ。

8ビット
前作「バイオニック コマンドー マスターD復活計画」がモチーフのステージ。

崩壊の地
テロの爆撃を受け、無残にも崩壊したアセンション・シティが舞台。
©CAPCOM CO., LTD. 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
その内容はスタンダードなルールで誰もが気軽に参加できるものとなっている。

最大8人によるマルチプレイモード
2人~最大8人まで参加が可能なオンライン対戦。
世界中のプレイヤーと協力&対戦プレイが楽しめるぞ。クランタグで気の合う仲間とコミュニティを広めよう!

シンプルなルールで手軽に楽しめる!
大戦を行う際のゲームルールは、シングルプレイ時とは異なるシンプルなものに設定されているので、誰もが手軽に楽しめるようになっている。
豊富なステージで何度やっても飽きないぞ!
マルチプレイ・ゲームルール
オンライン対戦では、3つのゲームモードから遊びたいゲームモードを選択することが可能。
それぞれのモードで勝利条件やルールが異なる。今回は対戦になくてはならない「デスマッチ」と「チームデスマッチ」の2つを紹介。
もう一つの遊びは特殊ルールで対戦!続報を待て!※PLAYSTATION 3版はPlayStation Network、Xbox 360版はXbox LIVEに接続し世界中のプレイヤーと様々なルールでの協力&対戦プレイを楽しむことができます。
またランキングを競ったり、仲間にクランタグを登録することができます。

デスマッチ:Deathmatch
全員が敵となる弱肉強食のモード。
最初に撃破目標を達成したプレイヤー、もしくは制限時間終了時に最も撃破数の多かったプレイヤーが勝利するというルール。

チームデスマッチ:Team Deathmatch
チーム戦のデスマッチゲーム。
最初に撃破目標数を達成したチーム、もしくは制限時間終了後に最も撃破数の多かったチームの勝利となる。
~マルチプレイモード ステージ紹介~
ここでは「デスマッチ」と「チームデスマッチ」で選択可能な12ステージを一挙公開!

アイランド
アセンション・シティ近隣の孤島をイメージしたステージ。

GRINハウス
本作を開発したGRIN社屋がモデルとなったビルステージ。

バーディゴ
夜と高所を意識したステージ。めまいを感じさせる恐怖の中で生き残れるか?

列車の停車駅
いくつもの柱を使いこなせるかが勝利のカギとなる屋内ステージ。

エレベーション
高層ビルが密集した場所。様々な戦略が活かせる、海外でも人気のステージ!

大尉の領域
月明かりだけが頼りとなる視界が悪い夜のステージ。

スリップ
狭い空間内で競えるステージ。密集した中での勝負は激戦必至!

ミッドウェイ
海に囲まれた逃げ場のないステージ。海に落ちればアウトだぞ!

自然に囲まれた国
スウィングに使えそうな梁と柱が多く存在する屋内ステージ。

ハイウェイ
比較的、道路の上で戦うことが多いため初心者も安心のステージ。

8ビット
前作「バイオニック コマンドー マスターD復活計画」がモチーフのステージ。

崩壊の地
テロの爆撃を受け、無残にも崩壊したアセンション・シティが舞台。
【商品概要】
タイトル名:バイオニック コマンドー
ジャンル:新世代スウィングアクション
対応ハード:PLAYSTATION®3、Xbox 360®
発売時期:2009年6月25日(木)発売予定、希望小売価格:7,340円(税込)
CEROレーティング:D(17歳以上対象)
プレイ人数:1人(オンライン時:2〜8人)
※PlayStation®Network対応 / Xbox Live®対応 ※ランキング、ボイスチャット対応
バイオニック コマンドー公式サイト:
⇒http://www.capcom.co.jp/bc/
©CAPCOM CO., LTD. 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
Posted by バイオニックコマンドー
at 20:27